NHK歳末たすけあい特別助成
助成金情報
NHK歳末たすけあい特別助成
-
趣旨
-
令和6年度(第74回)NHK歳末たすけあいによる令和7年度NHK歳末たすけあい特別助成として、年末・年始の時期に特有な福祉ニーズや生活困難者等のニーズに応える事業を対象とした助成申請を募集します。
-
助成申請募集期間
-
令和7年8月1日(金)から9月30日(火)まで(必着)
-
助成対象事業
-
年末・年始の時期に特有な福祉ニーズや生活困難者等のニーズに応える事業を対象とします。
※年末・年始の時期に特有な福祉ニーズに応える事業とは、
経済的等の理由のために生活に困難を抱えていることから、年末年始の時期を安心して過ごすことのできない人、またはこれに準じる状況にあると本会が認める人を対象に実施する福祉事業をいいます。
(例:行事・研修会・講演会・物品の配布・相談等のソフト事業、備品購入等の事業など。ただし、金銭の個人給付を行う事業や施設の増改築、改修、改造、補修等の事業は対象外です。) -
助成対象団体
-
大阪府内で福祉又は福祉に関連する保健・医療・教育分野の活動を行っている非営利の団体で、次の要件を全て満たす団体
①法人格の有無は不問
②令和7年8月1日現在、1年以上の活動実績を有し、上記の事業を実施する団体であること
③会則等により団体運営が定められている団体であること -
対象外となる場合
(いずれかに該当) -
①宗教や政治活動を目的とするものやその管理下にあるもの
②医療法人、営利を目的とする株式会社等の企業が行う事業。なお、公益認定を受けていない一般社団法人・一般財団法人であっても非営利型法人は対象とします。
③法令や公序良俗に反する活動を行っているもの
④暴力団もしくはその構成員の統制下にあるもの
⑤行政諸官庁の受託事業、また助成金以外の財源によって運営が可能な事業 -
助成枠及び助成額
-
令和7年度助成枠 150万円
1団体につき1事業、50万円まで。ただし、補助率は9/10以内(千円未満切り捨て)、1/10以上の自己資金(自主財源)が必要です。
-
助成申請方法
-
『令和7年度NHK歳末たすけあい特別助成申請書』(以下、申請書)(添付書類を含む)を大阪府共同募金会(以下、本会)へ提出してください。(申請書はメール送信、添付書類は郵送可)
- 申請書提出先:大阪府共同募金会事務局
- 申請書E-Mail:ai-kibou★akaihane-osaka.or.jp(★を@に替える)
- 添付書類郵送:〒542-0065 大阪市中央区中寺1-1-54
-
申請の様式
-
下記よりダウンロードをお願いいたします。
-
締切後の流れ
-
- 10月下旬:NHK歳末たすけあい配分審査会による審査を行い決定します。
- 11月中旬:申請団体に結果を通知します。
- 12月中旬:助成金交付に係る所定の手続きをしていただいた後、助成金を送金します。
- 来年1月末:助成金事業完了報告書をご提出していただきます。
-
留意点
-
- 提出書類不備の場合は、審査対象外となります。
- 助成を受けた団体には、助成金事業を実施するにあたり、NHK歳末たすけあい助成事業であることを公表及び明示していただきます。
ダウンロード
-
NHK歳末たすけあい特別助成
事業募集要領 -
NHK歳末たすけあい特別助成
助成申請書