計画・実績・報告
募金目標額・計画
令和6年度募金目標額・計画について
共同募金は、翌年度(令和7年度)の民間社会福祉事業の支援に必要な額を集約し、それを参考に目標額を立てて行う計画募金です。
募金目標額は7億5000万円
-
一般募金目標額
-
5億3000万円
-
広域福祉目標額
※大阪府全域の視野で実施する事業のために -
1億7000万円
-
地域福祉目標額
※市区町村単位で実施する事業のために -
3億6000万円
-
歳末たすけあい募金目標額
-
2億2000万円
-
NHK歳末たすけあい目標額
-
6000万円
-
地域歳末たすけあい目標額
-
1億6000万円
助成計画
一般募金(広域福祉事業)
一般募金(広域福祉事業) | 1億7000万円 | |
---|---|---|
社会福祉施設 | 施設の増改築、改修、改造、補修等の整備及び設備、備品の購入【高齢者福祉施設、障がい福祉サービス、障がい者支援施設、児童福祉施設等。ただし、介護保険事業並びに公設民営(指定管理者制度によるものを含む)施設は対象外。】 | 1522万2千円 |
社会福祉団体 | 各種社会福祉団体等の事業費として | 4122万8千円 |
府・市社会福祉協議会 | 広域にわたる福祉活動計画を作成し、施設や団体・市区町村社会福祉協議会間の連絡調整を図る大阪府及び大阪市社会福祉協議会の事業費として | 2500万円 |
災害等準備金 | 災害救助法に規定する災害その他省令で定める特別の事情のある場合に備えるための準備金として | 1660万円 |
募金運動推進費及び分担金 | 募金運動推進費(2157万6千円)、募金会運営費(4721万3千円)、中央共同募金会分担金(316万1千円)として | 7195万円 |
一般募金(地域福祉事業)
一般募金(地域福祉事業) | 3億6000万円 | |
---|---|---|
市区町村社会福祉協議会 | 地域福祉活動計画の企画、推進などを行う市区町村社会福祉協議会の事業費【高齢者在宅福祉、障がい児・者福祉、児童福祉、小地域福祉ネットワーク活動、ボランティア活動の推進、福祉総合相談事業、広報活動等】 | 3億2795万円 |
地区共同募金運動推進費 | 地区運動推進費(2645万円)、地区募金会運営費(560万円) | 3205万円 |
歳末たすけあい募金
歳末たすけあい募金 | 2億2000万円 | |
---|---|---|
NHK歳末たすけあい | 在宅障がい児・者、難病者等の各種団体援護費、施設整備費などNHK歳末たすけあい事業費として | 6000万円 |
地域歳末たすけあい | 地域の歳末たすけあい事業費として地域福祉・在宅福祉サービスなど | 1億6000万円 |
○助成予定者の総数は181(内訳 社会福祉施設及び団体115、市区町村社会福祉協議会66)
募金実績・助成報告
令和5年度募金実績について
令和5年度助成報告情報について
公告
社会福祉法第120条による公告
-
令和5年度 結果の公告
-
令和4年度 結果の公告