赤い羽根教室
赤い羽根教室
赤い羽根教室とは
赤い羽根共同募金をもっとよく知っていただき、みなさまの身近なものにしていただけるよう、大阪府共同募金会では「赤い羽根教室」として、本会事務局や地元の募金会での授業、自治会や学校に出向く出前教室を実施しています。
学校や会社、地域の会合などのほか、ボランティアグループ、職場や自治会の有志の方々で、お気軽にお申込みください。
必要に応じて、パンフレット等の資料を配布いたします。
対象者や人数、日時等、ご相談ください。
講義テーマ(一例)
- 社会福祉の動向と共同募金の歴史
- 共同募金と法律、税制
- 共同募金の組織、募金方法、募金の流れ
- 活躍するボランティア、寄付することもボランティア
- 助成のしくみ、申請の方法、助成の決め方、助成の流れ
- どんなところで活用されているか、活用状況
- いろいろな募金協力(わたしもできる募金協力)
- ネット募金など新しい取り組み紹介
- 赤い羽根グッズ紹介
- その他
お申込み例
- 歴史やしくみ、使いみちなど概要を説明してほしい、募金活動に取り組む意義について知りたい
- 地元でどのように役立っているかを知り、街頭募金の際の声かけの参考にしたい
- 授業で子供たちに、ボランティア活動や寄付について学んでほしい
- 企業の社会貢献活動の事例を教えてほしい など
お申込み方法
赤い羽根教室のお申込み・ご相談は下記よりお願いします。