(第2次)「赤い羽根 ポスト・コロナ社会に向けた福祉活動応援キャンペーン
  〜地域に密着した多様な生活支援活動を応援する助成」による助成団体の決定について

 

 新型コロナウイルスの感染症による影響が長期化する中、地域では経済的に困窮される方や社会的に孤立する方の増加、固定化が大きな課題となっています。依然として新型コロナウイルスの終息時期は見通せず、福祉活動支援の必要性は継続しています。
 大阪府共同募金会では、引き続き新型コロナウイルスの影響で生活に困窮されている方々や地域で孤立している方々などに対して支援活動を行っている団体・グループの活動を資金面で応援するため助成申請の公募を実施し、審査の結果、11月29日に助成団体を決定いたしましたのでご報告いたします。
 キャンペーンにご寄付をいただきました皆さまに感謝申し上げます
 
番号 団体名 所在地 活動名称 助成額(円)
一般社団法人できわかクリエイターズ 茨木 すべての人が参加できる「eボッチャ」 310,000.
人間研究所こころラボ
(こどもお笑い食堂・こどもお笑い道場)
大阪市西淀川区 無料塾(学習支援)に通う子どもへの食糧支援 500,000.
特定非営利活動法人ここからkit 岸和田市 ➀ここから食堂withところ
Aきしわだフードパントリーここから
220,000.
居場所づくりプロジェクト「ループ」 豊中市 おかまち子ども食堂 310,000.
子育て支援ボランティアグループあれすと
食支援部門すまいるい〜と
大阪市平野区 シングルファミリーへの安定した食材提供と、年末年始の食材提供 300,000.
特定非営利活動法人ここ 吹田市 不登校の子どもたちを対象とした学校外の学びの場「フリースクールここ」の事業 160,000.
  合 計   1,800,000.
 
【参考】(第2次)「赤い羽根 ポスト・コロナ社会に向けた福祉活動応援キャンペーン〜地域に密着した多様な生活支援活動を応援する助成」の実施について

 

社会福祉法人 大阪府共同募金会
〒542-0065 大阪市中央区中寺1丁目1番54号 大阪社会福祉指導センター内
 TEL.06-6762-8717 FAX.06-6762-8718 <e-mail>